夢とMBA | HEC Paris MBA留学ブログ | フランス パリ留学

好きなことを仕事にするということ

好きなこと



新たな元号が発表されました。「令和」です。なんか好きです。
さて、平成が終わるのは4月末ですが、平成最後のブログを書いておきたいと思います。


前回のブログの中で、MBA受験中もMBA在学中も「自分自身との対話を一番大切にしてほしい」というメッセージを書きました。周りに流されたり、他人の意見に左右されるのではなく、自問自答し、自分で自分の道を決めてほしいというメッセージです。


他の人のことは分からないですが、自分はMBA在学中にしっかりと自問自答をし、周りに流されずに自分の歩みたいキャリアを歩むことに決めました。それは、自分の好きなことを仕事にするということです。
中学生の頃にブランドという不思議なパワーに惹かれ、大学生ぐらいの頃からブランディングを仕事にしたいと考えてきました。そして、30歳にしてMBA後のキャリアとして自分の好きなブランディングの世界に飛び込み、1年10ヶ月経ちました。

続きを読む

スポンサーサイト



MBA受験生へのメッセージ

MBA受験生へのメッセージ

今年もMBAの出願シーズンがいよいよ迫ってきています。そうした中で、ここ最近立て続けに2つのMBAイベントに参加させてもらいました。


一つは、HEC Parisが主催のイベント(Info session + Networking session)。
もう一つが、日経ビジネススクールが主催(アゴスが協賛)のMBA EXPO。こちらはQS World MBA Tourも合同開催でした。


HECのイベントは、後半のNetworking sessionのみ参加予定でしたが、Info sessionの最後の方で急遽アプリカントや参加者のみなさんの前で軽く話すこととなり、"夢"について軽く話させてもらいました。
MBA EXPOの方は、MBA卒業生のパネルディスカッションにパネリストとして呼んでいただき、コロンビアとNUSの卒業生とがっつりと90分間楽しく、生々しさ全開で話させてもらいました。


今回のブログでは、MBA EXPOのパネルディスカッションの一番最後で伝えた、MBA受験を考えている人へのメッセージをここで伝えたいと思います。

続きを読む

卒業して、1年経ちました。

HEC Paris MBA留学ブログ - 卒業して1年が経ちました。


HEC Paris MBAを卒業し、そして新たな職に就いてから1年が経ちました。
楽しいことも辛いことも色々とあり、この1年が人生で一番長く、濃密だったと感じます。

自分自身にも色々と変化があった1年ですが、HEC MBAの日本人同期もキャリアの面で変化しているので、今回はキャリアチェンジにフォーカスした内容を書きたいと思います。
以前のブログで同期の就職状況は一応書いたものの、元々どのような業界にいて、どのようなキャリアチェンジを成し遂げたのかについては書いていなかったため、今回はそれについて書きます。以下が、Class of 2017のキャリアチェンジ状況です。

続きを読む

GMATのボーダーライン

HEC Paris MBA留学ブログ - GMATのボーダーライン


日本に帰国し、早いもので1ヶ月近く経ちました。帰国後初の投稿です。
無事卒業も確定し、来週末には卒業式のために久々にパリに戻ります。ほとんどのクラスメイトが昨年の12月以来の再会となるので、久々に会えるのが楽しみです。


今回のブログのテーマは、アプリカントの方々からの質問の中でも結構多い「GMATのスコア」についてです。過去の投稿でも何度か触れていましたが、改めて書いてみたいと思います。


「HECに受かるのに必要なボーダーラインは何点ですか?」
「やっぱり680〜700点ぐらいはとっておいた方がいいですか?」
「600点台前半なんですけど、点数上がるまで出願は待った方がいいですか?」


このような質問を聞くことが多いです。やっぱり気になりますよねー。
自分もアプリカントの時は気にしていました。必要以上に。なんせ自分はGMATのスコアがよくなかったもので。

続きを読む

美食の街 サン・セバスチャン (San Sebastian/Donostia)

HEC Paris MBA留学ブログ - 美食の街 サン・セバスチャン (San Sebastian : Donostia)3


日本帰国前の最後の旅行として、スペイン北部バスク地方にあるサン・セバスチャン(ドノスティアとも呼ばれている)へ行って来ました。3日間雲ひとつ無い快晴で、気温も25度を越す最高の天気でした。海水浴をしている旅行客もいるぐらいの感じでした。


サン・セバスチャンは、スペイン北部のビルバオ空港 (Bilbao) が最寄りの空港となっており、そこからバスで東へ約1時間ちょっとのところに位置しています。ちなみに、ビルバオとサン・セバスチャンの間にはサッカー日本代表の乾選手が所属しているエイバル (Eibar) という街もあります。タイミングが合えば試合を観に行こうとしましたが、帰国日の翌日が試合だったため、残念ながら観れませんでした。

続きを読む

パリでのテロに巻き込まれ、初めて死を意識した経験

HEC Paris MBA留学ブログ - パリでテロに巻き込まれ、初めて死を意識した思い出


本日午後9時ごろに、パリの中心部、凱旋門とコンコルド広場を結ぶ人気観光スポットのシャンゼリゼ通りでテロが発生し、警官が死亡しました。パリを愛し、パリに住む者として非常に悲しい出来事です。フランスの大統領選を間近に控えてのこのタイミングでのテロは、選挙結果にも大きく影響を及ぼしそうです。

続きを読む

日本人MBA生がスクールから評価されない3つの特徴

HEC Paris MBA留学ブログ - 日本人MBA生がビジネススクールから評価されない3つの特徴


いよいよ帰国まで1週間を切りました。まだまだヨーロッパに留まっておきたい。
今日は、パリから東へ約2時間弱(TGVで45分)に位置し、シャンパンの聖地であるランスとエペルネーに行って来ました。シャンパンメゾンが街中いたるところにあり、なかなか面白い街でした。日本でも有名なモエ・エ・シャンドン (Moët & Chandon)、ヴーヴクリコ (Veuve Clicquot)、G.H.マム (G.H.Mumm)などのメゾンがあります。今度は1泊2日ぐらいでじっくり再訪したいと思える街でした。


さて、今回のブログは、日本人MBA生がビジネススクールから評価されない3つの特徴、について書きたいと思います。

続きを読む

プロフィール

グナ

Author:グナ
・男
・大阪生まれ、大阪育ち
・28才(ブログ開始、MBA入学時)
・留学期間:2015年9月〜2017年6月

幼稚園から高校まではサッカー一筋。高校からはサッカーとフットサル二筋。アーセナルをこよなく愛しています。

経歴:
2005 - 2009 関西学院大学 商学部
2009 - 2015 電機メーカー
2015 - 2017  HEC Paris MBA
2017 - 現在  ブランドコンサルティングファーム

最新トラックバック

検索フォーム